
こんにちは、ジョージです。
今回は、黒崎駅から徒歩約5分の「子どもの館」を紹介します。
子どもの館とは
運動や工作、未就学児の遊び場など、赤ちゃんから大人まで楽しめる室内の遊び場。
| 施設名 | 北九州市立子どもの館 |
| 住所 | 〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎三丁目15番3号 COMCITY 7階 |
| アクセス | 電車 JR黒崎駅 徒歩約2分 バス 西鉄黒崎バスセンター 徒歩約3分 |
| 営業日時 | 10:00~19:00 不定休 |
| 駐車場 | 黒崎駅西駐車場(コムシティ駐車場) |
| HP・SNS | HP https://www.kodomo-how.com/ X(旧Twitter) https://twitter.com/kodomo_how |
クイズやサイエンスショーなどのイベントや、子育て相談も行われていますよ。
駐車場
コムシティ駐車場なら、館内で割引価格の駐車券を購入できます。
| 利用時間 | 料金 |
| 1時間 | 150円(通常200円) |
| 2時間 | 300円(通常400円) |
| 3~6時間 | 450円(通常600円) |
6時間を超えると、追加で料金がかかるので注意!(6時間半利用の場合、3~6時間+1時間分の料金がかかります。)
利用方法
利用方法は2つあります。
- 各コーナーで利用ごとに(1人1回)料金を支払う
- フリーパス購入(全コーナー何度でも利用可能)
1日フリーパス
| 大人 | 500円 |
| 子ども | 300円 |
- こども:1歳から高校生まで(0歳は無料)。
- 小学生未満は保護者の同伴が必要。
大人1,500円、子ども1,000円で3ヶ月パスも販売されています。
子どもの館で楽しめること
キッズハウス

| 大人 | 200円 |
| 子ども | 50円 |
小学校就学前までの親子が対象のコーナー。乳幼児が楽しめるおもちゃがたくさん!絵本の読み聞かせなどのイベントも行われていますよ。キッズハウスを利用した人はボールプールでも遊べますよ!
ボールプール

| 大人 | 200円 |
| 子ども | 50円 |
対象年齢:0歳~小学3年生(キッズハウスのチケットで利用できます)
30分入れ替え制。入場時に名前を聞かれて、30分後に放送で名前を呼ばれます。大きなボールプールとアスレチックで遊べます。未就学児と小学生以上でコーナーが分かれているので遊びやすいです。
あそび工房

| 大人 | 300円 |
| 子ども | 200円 |
ものづくりが体験できるコーナー。知育玩具やコンピューターゲームを楽しめたり、工作(無料、有料)が楽しめたりします。
変身スタジオ

| 大人 | 300円 |
| 子ども | 200円 |
民族衣装やアニメのキャラクターのコスプレ、ドレスなどの衣装から選んで、着替えることができます。撮った写真をストラップや缶バッジにすることもできますよ!
ふしぎ探検

| 大人 | 300円 |
| 子ども | 200円 |
昔風のお屋敷の中には、面白いしかけがいっぱい!昔のおもちゃで遊んだり、大耳様に叫んだり。不思議な体験が楽しめます◎
チャレンジスポーツ

| 大人 | 300円 |
| 子ども | 200円 |
体を動かして遊ぶコーナー。走ったり飛んだり!ミニアスレチックでタイムを競うのもオススメ。大人も楽しめますよ。
まちかど探偵

| フリーパス購入 | 無料 |
| それ以外 | 1回100円 |
館内に隠されたボックスを探して、クイズを解いていくアトラクション。レベルは3種類で問題は日によって変わります。
SHOP・HOW!?
駄菓子やおもちゃ、キャラクターグッズ、ワークなど子どもが大好き!が詰まったお店。
イベントひろば
イベントが開催されるスペース。テーブルとイスがあるので休憩場所としても利用できます。

自動販売機もあります。
シャボン玉コーナー
シャボン玉の中に入れるコーナー。

無料で体験できます。
子どもの館のイベント
子どもの館で行われているイベントを一部紹介。
- 絵本読み聞かせ
- 工作
- サイエンスショー
- 親子体操
- 離乳食教室
- 男2代の子育て講座
子どもの館の近隣施設
子どもの館の周辺にある施設を紹介します。
八幡西区親子ふれあいルーム
子どもの館と同じ建物の6階。
おおむね3歳未満の子が遊べるフリースペース。利用料無料。
平日に遊びに行くときは、八幡西区のルームのイベントに参加→キッズハウスが我が家の定番の流れ
まとめ
頭も体もたくさんつかって遊べる子どもの館。年に数回無料開放日もありますよ!