【子鉄におすすめ】スモールワールド下関店レポ|2歳・3歳も楽しめる電車の運転体験15分330円〜 当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。ジョージです。

電車が大好きな子ども(いわゆる「子鉄」)を連れて、スモールワールド下関店に行ってきました。

ジョージ

ジョージ

無料でプラレール遊びや巨大ジオラマの見学まで楽しめるスポット。さらに、電車の運転体験(15分330円〜)もできて、2歳・3歳の幼児でも十分楽しめました。

この記事では、子どもと一緒に遊んで感じたリアルな体験談を、写真付きで紹介します。

スモールワールド下関店基本情報

スモールワールド下関店の店舗外観。シーモール下関3階にあり、青い入口が特徴。
シーモール下関3階にあるスモールワールド下関店。青い外観が目印です。
項目内容
店名スモールワールド 下関店(Small World 下関店)
所在地山口県下関市竹崎町4-4-7 シーモール下関3F
営業時間10:00〜19:30(当面の間)
定休日不定休

入場無料!プラレール遊び放題

スモールワールド下関店は、入場料無料。

さらに、店内には無料のプラレールプレイルーム があり、子どもたちは夢中で遊べます。

スモールワールド下関店の無料プレイルームでプラレール遊びをする子どもたち。
無料のプラレールプレイルーム。子どもたちが夢中で遊んでいました。

ソファもあるので、大人も休憩しながら安心して見守れます。

スモールワールド下関店で親子がプラレールを組み立てて遊んでいる様子。
親子で一緒にプラレールを楽しめるスペース。ソファもあって付き添いも快適。

募金スタイルで気持ちよく利用

無料で遊べる一方で、店内には「でんちぼきん(電池募金)」が設置されています。

スモールワールド下関店のプレイルームに設置された「でんちぼきん(電池募金)」の箱。
プレイルームには「でんちぼきん(電池募金)」が設置されています。気持ち程度を入れて利用できます。

「遊ぶだけでは申し訳ないな」と思う保護者でも、気持ち程度を入れることで安心して利用できます。

さらに、コーヒーやお菓子も無料サービス

スモールワールド下関店のサービスコーナー。無料のコーヒーとお菓子が提供されている。
コーヒーやお菓子も無料!募金で成り立つ優しいサービスです。

こちらも募金で成り立っており、子連れにはありがたい仕組みです。

巨大ジオラマは無料見学OK

店内の半分を占めるのは、迫力満点の巨大鉄道ジオラマ

スモールワールド下関店の巨大ジオラマ。下関の街並みや路面電車が再現されている。
下関の街並みを再現した巨大ジオラマ。路面電車や建物もリアル!

下関の街並みや山の風景まで再現されていて、大人も見入ってしまうクオリティです。

スモールワールド下関店の鉄道ジオラマを見つめる子ども。
精巧に作られたジオラマに釘付け!無料で見学できます。
スモールワールド下関店のジオラマ。山の上にキャラクターフィギュアが配置されている。
細部まで作り込まれたジオラマ。山の上にはユニークなキャラクターも。

2歳もできた!電車の運転体験

今回のメイン体験は、電車の運転体験(15分330円〜)

ジオラマを走る電車を、自分の手でコントローラー操作できます。

  • 料金が手頃で挑戦しやすい
  • 操作が簡単で小さな子でも楽しめる
  • 15分と短時間だから飽きにくい
スモールワールド下関店で子どもが電車の運転体験をしている様子。
3歳でも親と一緒なら挑戦OK!シンプルな操作で楽しめます。

我が家の体験エピソード

2歳と3歳が交代しながら同じコントローラーを使って15分コースを利用しましたが、2人で12分ほどで大満足。

「もっとやりたい!」となるかと思いきや、短時間で気持ちが満たされたようです。

ジョージ

ジョージ

隣のプレイルームで、プラレールしたい!とソワソワ。

残りの3分は大人が操作。普段は子ども優先で触れないので、自分で電車を走らせる体験は新鮮で、動く電車を見ながら無になれました。

親目線で感じたおすすめポイント

  • 入場&プレイルームは無料だから気軽に行ける
  • 運転体験は15分330円〜と手頃
  • スタッフさんが鉄道好きでフレンドリー
  • 募金スタイルで気持ちよく利用できる

まとめ

スモールワールド下関店は、子鉄ファミリーにぴったりのスポットでした。

  • 入場・プラレール遊び・ジオラマ見学は無料
  • 運転体験は15分330円〜で気軽に挑戦できる
  • 募金スタイルで安心して楽しめる

我が家の2歳&3歳も大満足でした。下関周辺で「子どもと電車を楽しめる場所」を探している方には、ぜひおすすめです!

page top